あなたは 人目のお客様です(since 2001/8/20)。
ざと君Webへようこそ。
このページは、「ざと君」が深く考えずに作成したページである。
ざと君が一番力を注ぎたいのは「PHPとPostgreSQLの部屋」である。
はたして完成するか、乞うご期待。
告知(趣味) | マックスヘッドルームDVD-BOX商品化希望はこちら 諸事情があり、こっちのURLからの賛同もよろしくです。 是非皆さんの賛同をよろしくお願いします マックスヘッドルームって? |
Link | 内 容 |
ユピテル ASG-1 解析 | ユピテルのASG-1を購入しました。色々解析を行っています。 |
Linuxで一太郎 | ついに、Linux版一太郎が一般に発売されました。FedoraCore2やWhiteBoxLinuxにインストールした時の記録です。 |
ミニプログラム | 私が便利に使っているけど、公開するほどの物でもないなと感じたプログラムを、あえて公開します。 |
テンプレートライブラリ | PHP4用のテンプレートライブラリを作成しましたので紹介いたします。 |
POP before SMTP | FreeBSD4.3STABLE でDRACを使用した "POP before SMTP" の方法です。 |
FreeBSD de FinePix | FreeBSDで富士フイルムのFinePixシリーズをUSBから使う方法です。 |
YahooBBがやって来た | YahooBBの導入から解約までの全記録(手抜きかも)。 |
CVSメモ | CVSコマンドの要点のみの簡単な説明です。 |
UNIX入門 | 誰にでも出来るUNIX入門 |
動くHのページ | ノーカット版、動くHなページです(18歳未満はご遠慮下さい)。 |
PHPとPostgreSQLの部屋 | (未着手)PHP4とPostgreSQLのインストールから活用までの解説です。 |
PHP3でInterBASE | PHP3とInterBASE4.0を利用して「データベースLinux」という本のサンプルアプリケーションを作ってみました。 |
雑多なメモ | 技術的な備忘録です |
FXレバレッジチェック | FX(海外為替証拠金取引)のレバレッジをチェックして計画的な運用を志しましょう |
2010/05/01 ユピテルASG-1の解析を作りました。まだまだ、情報が少ないので拡充して行きたいと考えています。
2009/11/11 「まねきねこダック占い」のブログパーツを突っ込んでみました。
2008/11/22 「特定電子メールの受信を拒否する」を新スパム対策法に則り全部に追加してみました。
2008/11/02 「FXレバレッジチェック」の修正。及びopenoffice3.0対応。
2007/9/30 「FXレバレッジチェック」表計算シートを追加
2007/3/4 「テンプレートクラスライブラリ」にアソビ・クリエイト様の情報を追加
2006/5/29 「雑多なメモ」コーナを追加
2005/6/26 Linuxで一太郎コーナにFedoraCore4へのインストールを追記
2005/6/26 ミニプログラムコーナに1本追加
2005/1/24 Linuxで一太郎コーナ作成
2005/1/3 ミニプログラムコーナに1本追加
2005/1/1 ミニプログラムコーナ設置(2本公開)
2005/1/1 2001年オープンソース祭りの写真集はリンク先が無くなったのでリンクを削除しました。
2004/8/28 私はマックスヘッドルーム商品化を希望する者です(笑)。
2004/1/24 テンプレートライブラリ掲示板を停止しました。過去ログはこちら。
2004/1/24 habotはつまらなかったので取り外しました。